top of page
検索


【令和時代における外国人採用&育成の最前線】登壇
キャリアカウンセラーの方の勉強会、東京O'CDA6月度例会の講師として、パネルディスカッションに登壇してまいりました。 テーマは、令和時代における外国人採用&育成の最前線。
大川彰一
2019年7月11日読了時間: 2分


「オーストラリア中等・高等教育についての最新情報」登壇
内閣府認証NPO留学協会のセミナーに登壇させていただきました。 留学事業者や留学アドバイザー、学校関係者などに参加いただき、オーストラリア留学の関心の高さを感じました。 説明会の様子 テーマは、「オーストラリア中等・高等教育についての最新情報」
大川彰一
2019年7月1日読了時間: 2分


オーストラリアの高等教育機関 TAFE Queensland訪問
オーストラリアのクイーンズランド州は近年留学先としても人気で、特にブリスベンは中高生から大学生、大人まで幅広い層に留学の渡航先として選ばれています。 今回は、そんなブリスベンにメインキャンパスを持つ高等教育機関TAFEを訪問してきました。
大川彰一
2019年1月6日読了時間: 3分


留学グランプリ2018「留学の虎」に審査員として参加
今回新しい留学奨学金として注目されていた留学グランプリ2018「留学の虎」が、8月28日(火)都内で開催され、留学ソムリエ代表の大川が審査員として参加してきました。 留学の虎は奨学金100万円を参加者がプレゼンで競うというもの。...
大川彰一
2018年8月30日読了時間: 2分


株式会社留学ソムリエ 社名変更のご挨拶
謹啓 時下ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。 さて 弊社はこれまでの個人事業から株式会社に組織を改め、 本日6月4日をもって社名を「株式会社留学ソムリエ」に変更することとなりました。...
大川彰一
2018年6月4日読了時間: 1分


セブ島サンカルロス大学での英語研修+孤児院ボランティアに同行
大学の短期研修としてプロデュースさせていただいたセブ島の名門大学サンカルロス大学での研修に引率として参加させていただきました。
大川彰一
2018年3月31日読了時間: 2分


「留学ソムリエが語る留学」IBP留学フェアに登壇
ICC国際交流委員会主催にて開催された「IBP留学フェア」に登壇「留学ソムリエが語る留学」について講演させていただきました。
大川彰一
2018年3月23日読了時間: 2分


中高生の留学先としてお勧め!パースの私立校Anglican School訪問
オーストラリアのパースは世界でも最も住みやすい街と言われています。今回はパースにある私立高 Anglican Schoolを訪問してまいりました。 パースは西オーストラリア州の中西部に位置し、気候も地中海性気候で年間を通して過ごしやすく、治安も良いため、留学先としても近年は...
大川彰一
2018年3月3日読了時間: 3分


日本認定留学カウンセラー協会(JACSAC)主催セミナーに登壇
12月19日(火)神楽坂のJAOS海外留学協議会で実施されました日本認定留学カウンセラー協会(JACSAC)主催のセミナー「大学生向け海外インターンシップについて」に登壇させていただきました。 (写真)セミナー前の様子 このセミナー実施に関しての広報から1日で、満席となる盛...
大川彰一
2017年12月20日読了時間: 1分


「留学フェア2017秋」(東京、名古屋)に登壇
10月22日(日)新宿及び10月14日(土)名古屋で開催されました国内最大級の留学イベント「留学フェア2017秋」(ウィッシュインターナショナル主催)にセミナー講師として登壇させていただきました。 http://www.wish.co.jp/fair/...
大川彰一
2017年11月2日読了時間: 2分


「IBPインターンシップ留学フェア」(大阪、東京)にゲストとして登壇
ICC国際交流委員会主催にて開催された「IBPインターンシップ留学フェア」に登壇させていただきました。 IBPは、アメリカ、イギリス、オーストラリア、マレーシアで、大学での学びと現地でのビジネスネットワーキングや課外活動、そして現地企業でのインターンシップが経験できるプログラム。
大川彰一
2017年9月12日読了時間: 2分


留学ソムリエが「ホンマルラジオ」にゲスト出演
インターネットラジオのホンマルラジオに出演する機会があり、大阪のスタジオで収録してきました。
大川彰一
2017年8月13日読了時間: 1分


バリ島にある究極のエコ学校「Green School」訪問(留学プレス寄稿記事)
世界中から優秀な子供が集まるインドネシア・バリ島の「グリーンスクール」を訪問しました。 この学校が一躍有名になったのは、TEDでのプレゼンテーションでした。設立者のジョン・ハーディーの「不確実な世界を生きる子供たちに、必要とされるであろう全ての能力を伸ばす教育を与えたい」と...
大川彰一
2017年6月1日読了時間: 2分


国内最大級のイベント「留学フェア2017春」(東京、名古屋)に登壇
5月21日(日)新宿及び5月13日(土)名古屋で開催されました国内最大級の留学イベント「留学フェア2017春」(ウィッシュインターナショナル主催)にセミナー講師として登壇させていただきました。 http://www.wish.co.jp/fair/...
大川彰一
2017年5月24日読了時間: 2分


アメリカで有給アルバイトが経験できるワークトラベルとは(留学プレス寄稿記事)
留学先として人気ナンバーワンの国、アメリカ。一度はそのアメリカで働いてみたいと考えたことがある人もいるのではないでしょうか。カナダやオーストラリアでは「ワーキングホリデー制度」というものがありますが、アメリカには残念ながらその制度はありません。ただし、大学生には「ワークトラベル制
大川彰一
2017年3月29日読了時間: 6分


「気になる留学とお金について徹底解説セミナー」(1月26日、恵比寿)に登壇
先日、1月26日(木)ICC国際交流委員会にて開催された「気になる留学とお金について徹底解説セミナー」に登壇させていただきました。 留学で気になることNo.1の費用。大学・大学院留学、MBA/ビジネス留学、インターンシップ留学から語学留学まで各留学それぞれの費用の目安や、「...
大川彰一
2017年1月28日読了時間: 1分


海外ボランティアを通してアジアの社会問題を知る タイ編(留学プレス寄稿記事)
前回記事ではセブ島でボランティア可能なNGO, NPOについて書きましたが、今回はタイ・チェンライにあるNGOをご紹介します。 微笑みの国タイにも様々な社会問題が タイと聞いて思い浮かべるものは、何でしょう。「お寺」「パクチー」「ムエタイ」「タイマッサージ」など。親日家が多...
大川彰一
2016年11月11日読了時間: 5分


国内最大級のイベント「留学フェア2016秋」(10月16日、新宿)に登壇
10月16日(日)新宿で開催されました国内最大級の留学イベント「留学フェア2016秋」(ウィッシュインターナショナル主催)にセミナー講師として登壇させていただきました。 http://www.wish.co.jp/fair/ 担当させていただいたセミナーが次の3本です。...
大川彰一
2016年10月20日読了時間: 1分


海外ボランティアを通してアジアの社会問題を知る セブ島編(留学プレス寄稿記事)
実践的な研修とされる「海外ボランティア」に参加可能な東南アジアのNPOやNGO団体についてご紹介しています。今回はセブ島編です。
大川彰一
2016年9月11日読了時間: 5分


事例から考える 海外インターンシップは就職に有利か(2)(留学プレス寄稿記事)
果たして海外インターンシップは就職に有利なのか、前回は文系の大学生の事例をお話しました。2回目となる今回は理系のインターンシップの事例についてお話します。
大川彰一
2016年8月3日読了時間: 7分
bottom of page






