top of page
国際教育・留学事業コンサルティング、グローバル人材育成の留学ソムリエ®︎
海外留学を通して人生をより豊かに。
お問い合わせ・コンサルティング予約
検索


海外ボランティアを通してアジアの社会問題を知る セブ島編(留学プレス寄稿記事)
実践的な研修とされる「海外ボランティア」に参加可能な東南アジアのNPOやNGO団体についてご紹介しています。今回はセブ島編です。
大川彰一
2016年9月11日読了時間: 5分
閲覧数:182回
0件のコメント


事例から考える 海外インターンシップは就職に有利か(2)(留学プレス寄稿記事)
果たして海外インターンシップは就職に有利なのか、前回は文系の大学生の事例をお話しました。2回目となる今回は理系のインターンシップの事例についてお話します。
大川彰一
2016年8月3日読了時間: 7分
閲覧数:630回
0件のコメント


事例から考える 海外インターンシップは就職に有利か(1)(留学プレス寄稿記事)
果たして海外インターンシップは就職に有利なのか、今回は文系のインターンシップの事例についてお話します。
大川彰一
2016年6月27日読了時間: 7分
閲覧数:285回
0件のコメント


内向き志向のリアル 日本人留学生が減っている現実とは
日本は「内向き志向」と言われて久しい。果たして、日本人留学生は増えているのか減っているのか、今まで日本およびアメリカにおいて1,000名以上の留学に関わってきた筆者が、海外留学の実態に迫りたい。
大川彰一
2016年6月25日読了時間: 5分
閲覧数:8,711回
0件のコメント


『京都で日本の伝統文化に触れる』後編 体験お勧めスポット
日本の伝統文化、英語で説明できますか? 海外に渡航した際に、ホストファミリーや学校の友人から思いのほか日本のことを聞かれて答えに困ることがあります。今や日本の伝統文化に関心が高い外国人の方は多く、その分野も座禅や茶道や和食、武道に至るまで多岐にわたります。...
大川彰一
2016年5月10日読了時間: 4分
閲覧数:445回
0件のコメント


グローバル人材育成 『京都で日本の伝統文化に触れる』前編
日本国内でグローバル人材? 近年、日本でも急速にグローバル化が進む中で『グローバル人材』という言葉が流布して数年になります。グローバルというと、どうしても海外に目が行きがちですが、実はグローバルに活躍している人ほど自国の伝統文化や歴史について詳しいことが多いです。私が出会っ...
大川彰一
2016年4月18日読了時間: 4分
閲覧数:151回
0件のコメント


グローバル人材になるために注意すべきこと
今や英語が話せるだけでは、十分とは言えない時代。グローバル人材として活躍するためにはどうすればいいのでしょうか? 英語は基本ツール 社会のグローバル化が進む中で、もはや英語はコミュニケーションの基本ツールとなってきました。日本の会社に就職する場合でも、ユニクロや楽天、ホンダ...
大川彰一
2016年3月1日読了時間: 3分
閲覧数:64回
0件のコメント
bottom of page