top of page

LinkedIn Student Career Weekにてグローバル就活をテーマに講演@マイクロソフト品川本社

2025年4月、マイクロソフト品川本社を会場に開催された LinkedIn Student Career Week 2025 の最終日、大川彰一氏(留学ソムリエ代表)が登壇し、学生たちに向けたセッションを行いました。


本イベントは、全国から約5000人の学生と40社の企業が参加し、学生主体で運営された新時代のハイブリッドキャリアイベントです。遠方から参加した学生も多く、会場全体が熱気に包まれていました。


超入門!グローバル人材育成のプロが教えるグローバル就活成功へのロードマップ
超入門!グローバル人材育成のプロが教えるグローバル就活成功へのロードマップ


大川氏が担当したセッションのテーマは、 『超入門!グローバル人材育成のプロが教えるグローバル就活成功へのロードマップ』


第一部では、これまで2000人以上の学生が実践し、成功を収めた“グローバル就活のスキル”について、実例を交えてわかりやすく紹介。第二部では、参加した学生たちとのディスカッションが展開されました。



マイクロソフト
マイクロソフト


大川氏はファシリテーター役に徹し、学生たちの主体的な意見を引き出すスタイルで進行。心理的安全性を確保した対話の中で、キャリア形成のみならず、人生観やアイデンティティにまで踏み込む深い議論が交わされました。


質疑応答の時間では、


  • 日系企業と外資系企業のどちらが自分に適しているか?

  • ワークエクスペリエンスの効果的な積み方とは?

  • シリコンバレーでの経験を地域貢献にどう活かすか?

  • 日本社会にグローバルマインドセットをどう根付かせるか?


といったテーマが次々と挙がり、参加者全員で意見を深め合う貴重な時間となりました。


セミナーの
セミナーの


LinkedIn Student Club Japanの学生たちが企画・運営を担った本イベントは、学生の熱量と主体性が随所に表れた素晴らしいものとなり、登壇者や参加者からも高い評価を受けていました。


大川氏は、今回の登壇を通じて、LinkedInというプラットフォームの“グローバル就活”との親和性、そしてキャリアを国境を越えてつなぐ力を改めて実感したと語っています。



LinkedIn Student Club Japanの学生たちと
LinkedIn Student Club Japanの学生たちと


学生たちとの熱い対話と、未来への可能性に満ちた出会いに包まれた一日。まさに“JOY OF WORK”を体現する場となりました。



bottom of page