top of page

失敗の履歴書 Vol.03 大川流「失敗の乗り越え方」

6月25日(水)

|

製麺会館ビル3Fレンタルスペース

「失敗の履歴書」は、挑戦の裏側にある「失敗」にフォーカスし、それを学びに変える場です。成功の陰にあった「あのときの判断」「あの一言」「あの選択」、そのリアルな軌跡をひもときながら、挑戦の本質と人の成長に迫ります。 今回は特別編として、SFJ理事であり、留学ソムリエの大川彰一氏が登壇。これまで4,000人を超えるキャリア・留学支援を行い、教育・政府・企業との連携プロジェクトを多数手がけてきた大川自身が、自らの「しくじりストーリー」を語ります。

失敗の履歴書 Vol.03 大川流「失敗の乗り越え方」
失敗の履歴書 Vol.03 大川流「失敗の乗り越え方」

日時・場所

2025年6月25日 19:00 – 2025年6月26日 21:00

製麺会館ビル3Fレンタルスペース, 東京都千代田区神田須田町1丁目20−2 製麺会館ビル3F

イベントについて

「失敗できる社会の醸成」をビジョンに掲げるステップフォワードジャパンの特別セッション「失敗の履歴書」は、挑戦の裏側にある「失敗」にフォーカスし、それを学びに変える場です。成功の陰にあった「あのときの判断」「あの一言」「あの選択」、そのリアルな軌跡をひもときながら、挑戦の本質と人の成長に迫ります。


今回は特別編として、SFJ理事であり、留学ソムリエの大川彰一氏が登壇。これまで4,000人を超えるキャリア・留学支援を行い、教育・政府・企業との連携プロジェクトを多数手がけてきた大川自身が、自らの「しくじりストーリー」を語ります。

 

<当日語られる3つの失敗エピソード>

・「34歳、燃え尽きてカナダに逃げた日」 11年間勤めていた小売業の仕事に区切りをつけ、すべてをリセットするように国外逃亡。そこから始まった「オトナ留学」と人生の棚卸し。

・「売上ゼロ、存在感ゼロの新天地」 アメリカの教育NPOに就職したものの、最初の3ヶ月は売上ゼロ。会議で一言も話せず、上司からは資料に赤ペンだらけのフィードバックを受ける。そこから何を学び、どう再起したのか。


このイベントをシェア

bottom of page